リウマチ科

リウマチ科について

関節リウマチの患者様は、日本に70~80万人いるといわれています。主に女性に多い病気で、自分自身の免疫が関節に悪影響を及ぼします。これにより関節の痛みや、腫脹が進行すると関節の変形が生じる代表的な膠原病(こうげんびょう)の1つです。
治療としては痛みや腫れなどの症状を抑えながら、関節に変形が起こらないことにも注意を払う必要があります。早期の治療が重要なので、生活の質を落とさないためにもぜひ早めにご相談ください。

関節リウマチについて

  • 主な症状

    関節リウマチは40歳代の女性に多く発症するといわれていますが、最近では高齢での発症も増えています。
    初期には手足の関節が左右対称に腫れ、起床時のこわばりも起こります。症状や程度には個人差がありますが、激しい痛みが伴って仕事や生活に支障が出ることもあります。
    また、関節に水がたまったり、動作しにくくなったりもしますし、股関節や膝関節に症状が出る場合もあります。

    • あちこちの関節に痛みや腫れがある
    • 朝方になると手足の指の関節がこわばる感じがする

    関節の症状以外では、倦怠感や疲労感・微熱・体重の減少・貧血などが見られます。

  • 関節リウマチの原因

    関節リウマチの要因は完全に解明されているわけではありませんが、ウイルス感染や細菌感染、遺伝的要素などが上げられています。病態として自己免疫疾患とされており、自分自身の抗体が何らかの理由で身体の一部を攻撃することで腫れや痛み、こわばりが発生します。このときの状態としては、滑膜(関節液の製造を受け持つ組織)にリンパ系細胞が集まっていることも知られています。

    関節リウマチは、早期発見・早期治療が大切です

    関節リウマチを発症すると、関節の痛みや腫れ・こわばりだけでなく、微熱や貧血、倦怠感など全身に影響する場合もあります。
    進行の仕方は人によって異なりますが、手足だけでなく全身の関節に影響する症例の場合、指などの小さな関節だけでなく、膝や股関節など大きな関節の破壊も起こることがあります。
    また、関節の脱臼も起こり、変形を伴う例も見られます。このような点を踏まえて、関節リウマチの症状が見られた場合は、早めにご相談ください。

リウマチの診断

関節リウマチの可能性がある場合、レントゲン検査や血液検査のほかに、必要があればエコーやMRIなども実施します。また、処方する薬の内容によっては、別の検査を行う場合があることをご了承ください。
治療開始後も、効果が出ているか、抗リウマチ薬で好ましくない副作用がないかを確認するために、定期的に血液検査などを実施します。

リウマチの治療

当院は痛みを抑えることだけに固執せず、関節の変形を防止すること、ご来院される患者様のQOL(生活の質)が下がらないことを目標として関節リウマチの治療に当たっています。

関節リウマチやアレルギーを持つ方が適切な医療に繋がれることによる安心をお届けしています。
腫れや痛みに対処するだけでなく、それ以上悪化しないことや、根治を目標として関節リウマチの治療に向き合っています。
適切な医療を提供するために日本リウマチ学会のガイドラインに沿いながら、生物学的製剤や抗リウマチ薬で進行を抑えています。